『VF5FS VERSION A. REVISION1』

| 引き続き「バックダッシュ」について攻略します.
今回は, 初心者向けバックダッシュの導入方と, まず対「晶, 兄, 漁」におけるバックダッシュの成否をまとめます. |
|
まず動画をごらんください
↓↓↓
VF5FSにおけるバックダッシュ対策といえば, まず思いつくのがミドルキックです (図 1).
図 1
しかし, 上の動画にあるように, 「2Pの後のバックダッシュ」は非常に強力です. キャラクターによっては, ミドルキックすらスカすことがあります (図 2)
図 2
また, 実戦で安定させることは難しいですが, 2P被ガード後, バックダッシュで相手のPを空かした場合 (レバー前Pを引くのは困難), 14F程度の打撃が確定するほど有利となり, かつほとんどの派生に割り込むことができます.
また, 仮に2Pがヒットしてしまった場合でも遅らせ打撃として機能するため, バックダッシュの入門に適した連携と言えるでしょう (図 3).
図 3
以下に, 一例として晶の2Pがガードされた後の対「晶, 兄, 漁」の主要技をまとめてます (○の場合に相手の打撃をスカすことができます).
|
|
キャラクター |
技名 |
平行 |
ハの字 |
|
投げ |
× |
○ |
P |
× |
× |
3P |
○ |
○ |
裡門 (66P) |
○ |
○ |
躍歩 (666P) |
○ |
○ |
4P |
○ |
○ |
46P |
○ |
○ |
P+K |
○ |
○ |
46P+K+G |
× |
× |
ミドル (3K) |
× |
× |
9K |
× |
× |
|
キャラクター
|
技名 |
平行 |
ハの字 |
|
投げ |
× |
× |
P |
× |
× |
6P |
○ |
○ |
4P |
○ |
× |
1P |
○ |
○ |
2_3P |
× |
○ |
P+K |
× |
× |
1P+K |
○ |
○ |
4P+K |
× |
× |
居合い (KG) |
○ |
○ |
4K |
× |
○ |
46K |
× |
× |
ミドル (3K) |
× |
× |
|
キャラクター |
技名 |
平行 |
ハの字 |

*: 馬歩暴れにスカされてしまう. |
投げ |
× |
○ |
P |
× |
× |
6P |
×* |
○ |
3P |
○ |
○ |
66P |
× |
× |
P+K |
○ |
○ |
3P+K |
○ |
○ |
6P+K |
× |
× |
4K |
×* |
○ |
6K |
○ |
○ |
2K |
× |
× |
1K+G |
× |
× |
|
確実にバックダッシュを潰すためには
レバー前Pかミドルキック
ないし,
2P暴れに負ける可能性のある
見返りの大きな半回転打撃
であることがわかりますね.
相手の主力打撃をバックダッシュでスカし ↓ 相手の大技を誘って避けから反撃.
VF5FSの新しい読み合いを楽しむために, しっかりと自キャラのバックダッシュの性能を把握しておきましょう.
|
|
実際の避けとバックダッシュの使い分けや
「ジャンキー大山」氏にお任せいたします.
次回のメールマガジンでは, もう少し踏み込んだバックダッシュの攻略をいたします.
(発行済)
現在, バックナンバーは閲覧することができませんので, まことにお手数ですが発行前のご登録をお願い申し上げます.
登録ファーム↓
(申し訳ありませんが、携帯電話からは登録できません)
|
お手数ですが, こちらを→クリックして
ブログランキングにご協力ください.
|
プライバシーポリシー
本サイトではよりよいバーチャファイター攻略の提供を目的として,Google Analyticsを用いてアクセス情報を収集しています.Google Analyticsは,ファーストパーティCookieを利用して利用者のアクセス情報を収集します.アクセス情報の収集方法および利用方法は,Google Analyticsサービス利用規約およびGoogleプライバシーポリシーによって定められています.Google Analyticsについての詳細は,次のページをご参照ください:Google Analytics
・記事が役に立ったら左のバナーをクリックしてね!
・Please click the banner if you are satisfied with our article!
- タグ :
- VF5FS
- システム