3 『VF5FS VERSION A. REVISION1』 

今回は「アカデミ屋」が攻略をお届けします. 


受け身側面 VF5FSには

簡易投げ抜け (ゆとり抜け)

があるから



ガード投げ抜け』は

もう必要ないと思っていませんか? 





VF5FSでは

ガード抜け→簡易投げ抜け」によって

投げを二つ抜けることができなくなり




簡易投げ抜けとガード抜けの使い分けが

わかり難くなりました.





 ▼ 簡易 (ゆとり)投げ抜けの弱点 ▼


『簡易投げ抜け』の受付時間は

相手に掴まれたFから『10F後 』のみ!!


 したがって


ある程度 P+Gを押しっぱなしにしておく

ゆとりをもたせる必要があるため

最速で反撃することが難しい!!








しかし




簡易投げ抜けの『弱点』は

これだけではありません!!




特に「ガード投げ抜け」が

有効な状況を活用して



ライバルのアイツに差をつけましょう!!



  関連記事:
  D.K.のVF5通信 (第75回) 



まずは

「ガード投げ抜け」の入力をおさらいしましょう.



▼ 硬化中にレバー + 投げ抜け入力 ▼

1
Fig. 1



↓↓↓



▼ Pボタンを離す ▼

1
Fig. 2



↓↓↓



▼ 相手の打撃をガード ▼

1
Fig. 3



硬化中に投げ抜けを入力し, Pボタンのみを離すことで投げを抜けつつ中段打撃をガード(Fig. 1-3).





今回
 
「ガード投げ抜けを見直してみよう!! (その壱)」では




特に

側面をとられた場合に有効な

ガード投げ抜け」の活用法について


攻略いたします.





側面投げの投げ抜け方向については 
リンク先の攻略記事を参照してください.














 現在の側面投げに対する防御手段として

主流となっているのが

3  側面: 屈伸_簡易投げ抜け』です.



 詳細はリンク先の攻略記事を参照してください.







しかし




側面: 
屈伸_簡易投げ抜け』は

以下の"4つの定石"で崩されてしまいます.



定石 1. 『ガード外し』または『キャッチ投げ』

定石 2. ガード不能の2Pをヒットさせてからの二択

定石 3.  発生の速い中段打撃

定石 4. タイミングをズラした二択
【システム】側面簡易投げ抜け対策






そこで





定石 1,2,4』を逆手にとって


ガード投げ抜け」で『保険』をかけつつ


最大反撃を狙ってみましょう!!

 




それでは, 動画をご覧ください
 ↓↓↓



動画では

確定打撃となる2Pを当ててから二択 (定石 2)と

タイミングをズラした二択 (定石 4)に対して




ガード投げ抜け→ぼっしゃが』から

打撃で割り込むを例を紹介しています.
*





* 動画の後半部分に関する攻略は

「ガード投げ抜けを見直してみよう!! (その参)」で

解説いたします.






▼ ガード投げ抜け ▼

1
Fig. 1


↓↓↓


1
Fig. 2



↓↓↓



▼ しゃがみガード (ぼっしゃが)▼*

1
Fig. 4

* 2Pを側面: しゃがみで喰らう (-6F



↓↓↓



▼ レバーニュートラルで投げを回避して反撃 ▼*


1
Fig. 5


* 慣れたプレイヤーはここでしゃがみ投げを狙ってきます.

ファジーガードで立つことができないしゃがみ投げは必ず『側面しゃがみ投げ』になるので, 「ガード投げ抜け」→「側面: 簡易下段投げ抜け」で回避できます.

詳細は「ガード投げ抜けを見直してみよう!! (その四)」で解説します.







当然

ガード外し』または『キャッチ投げ』(定石 1)も


ガード投げ抜け→ぼっしゃが」で"スカして"

 反撃することができます!!





 


▼ まとめ ▼


ガード抜け→ぼっしゃが」は

ガード外し』や『キャッチ投げ』をもつ

キャラクターを相手にした場合 (定石 1)の

"屈伸で投げをしゃがむことができない場面"

特に有効な防御手段となります!!



 




 


▼ 家庭用『フリートレーニング』での練習 1 ▼


CPU設定

『コマンド記録』

1. 覆, 6P → K+G → 投げ → 投げ*

2. 覆, 6P → K+G → 9P+G

3. 覆, 6P → K+G → P → 投げ

ランダム再生


 * P+Gを連打して記録すると良いでしょう.



『表示設定』


入力履歴表示





練習方法


覆の6Pを
しゃがみでくらう



3Kで反撃して
覆のK+Gを
カウンターでくらう



ガード投げ抜け



しゃがみガード

1: CPU覆の投げを抜けた

側面投げは抜けても

不利 (-2F)なので

屈伸 (レバー下)で

二回目の投げを

スカしてから反撃.



2: CPU覆の9P+Gをスカした

タイミングよく

膝などの浮かせ技をあてると

覆が非常に高く浮きます!!



3: CPU覆のPを
しゃがんでスカした


動画と同様に

CPU覆面の連携に

コンボ始動技で割り込見ましょう.



慣れてきたら, コマンド記録3

6P → K+G → PPK; や

6P → K+G → 2P → 下段投げ; に変えて

練習して見ましょう!! 
 





▼ 家庭用『フリートレーニング』での練習 2 ▼


CPU設定


『コマンド記録』

1. 晶, 66P → 46P+K+G → 投げ → 3P*

2. 晶, 66P → 46P+K+G → 2P+K+G → 2P

3. 晶, 66P → 46P+K+G → 2P → 2P+K+G

ランダム再生


 * 3Pを連打して記録すると良いでしょう.



『表示設定』


入力履歴表示





練習方法


晶の66Pを
しゃがみでくらう



3Kで反撃して
晶の46P+K+Gを
カウンターでくらう



ガード投げ抜け



しゃがみガード


1: CPU晶の投げを抜けた

側面投げを抜けた後の3Pを

避けキャンで回避し

投げで反撃 (確定します)



2: CPU晶の2P+K+Gをくらった

この場合+8Fです

素早く二択をかけましょう.



3: CPU晶の2Pをくらった

一瞬だけたちガードし
すぐにしゃがみガード


2P+K+Gをしゃがみでくらう


3  屈伸→ぼっしゃが






「ガード投げ抜けを見直してみよう!! (その弐)」につづく 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

プライバシーポリシー

本サイトではよりよいバーチャファイター攻略の提供を目的として,Google Analyticsを用いてアクセス情報を収集しています.Google Analyticsは,ファーストパーティCookieを利用して利用者のアクセス情報を収集します.アクセス情報の収集方法および利用方法は,Google Analyticsサービス利用規約およびGoogleプライバシーポリシーによって定められています.Google Analyticsについての詳細は,次のページをご参照ください:Google Analytics

ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

・記事が役に立ったら左のバナーをクリックしてね!
・Please click the banner if you are satisfied with our article!