▼ 注 ▼

| 跳山崩捶 (46P+K)は, ガードされてもシャガダファジー可能であり, かつ発生19Fの半回転中段であるため, +7~9Fの状況で汎用性が高い.
|
跳山崩捶 (46P+K)ヒット後は, きりもみダウンした相手の横転受け身に様々な打撃が側面から重なるため, 強力な連携が可能.
|
 図 1: 側面から挿肚 (P+K)の持続ガードで+1F
横転受け身後, 相手の立ちガード以外の行動に対して挿肚 (P+K)が側面からヒットし, 発生14Fまでの打撃 (裡門 or 白虎)がガード不能. |
 図 2: 側面から馬歩 (2_3P+K)の持続ガードで五分
横転受け身後, 相手の立ちガード以外の行動に対して馬歩 (2_3P+K)がヒットし, 側面よろけ. 最速の裡門を回復するのは, 初見では困難.
被ガード時, 五分〜–1Fである, 肘クラス以上の打撃に裡門で側面カウンターをとることができる. |
横転受け身に重なる具体的な打撃は, 下表を参照. |
解説 |
【46P+K】 | 【最軽量〜中量級】 | (立ち)カウンターヒット 前ダッシュ213P or OM→43P
|
|
| 【中重量級】 | (立ち)カウンターヒット OM→46P+K, P+K or 2_3P+K
しゃがみにヒット OM→3K+G or 6P |
|
| 【重量級】 | (立ち)カウンターヒット OM→P+K or 2_3P+K
しゃがみにヒット OM→3K+G or 6P |
|
プライバシーポリシー
本サイトではよりよいバーチャファイター攻略の提供を目的として,Google Analyticsを用いてアクセス情報を収集しています.Google Analyticsは,ファーストパーティCookieを利用して利用者のアクセス情報を収集します.アクセス情報の収集方法および利用方法は,Google Analyticsサービス利用規約およびGoogleプライバシーポリシーによって定められています.Google Analyticsについての詳細は,次のページをご参照ください:Google Analytics
・記事が役に立ったら左のバナーをクリックしてね!
・Please click the banner if you are satisfied with our article!